【与えられた時間の中で何をするかはその人の自由】

でもその行動が目指すゴールとズレていたら、
その時間はムダになるかもしれません
 タイムマネジメントや時間術というと、効率化の話がメインになりがちですが、必要のないことをどんなに効率よくやったとしても、時間の無駄です。
勉強をするにしても、「知っておいたほうがいい」「出来たほうがいい」という理由でいろんなことに手を出していては、どんなに時間があっても足りません。
将来「こうなりたい」「こんなことをやりたい」という目的地があれば、そのためにどんな知識・スキルが必要かハッキリします。必要なことをちゃんとやればいいんです。
「忙しくて将来のことを考える余裕なんてない」という人こそ、将来どうなりたいかを考えるべき。
目的地がわかれば、そのために必要なことがわかり、不要なことをバッサリ切り捨てることも出来るようになりますから。
***************** 
2016年もスマホアフィリで飛翔します! 
1日5分で月30000円稼がれてる方は多いですし、
僕のチームには、月収15万〜 50万〜 7桁〜の方もいます(^^)
お問い合わせいただいた方に合わせた提案ができると思います。
 
質問、その他もLINEからメッセージください。
PCやスマホでご覧の方はLINEを開いて
「 @ict4896f」を検索してください(^^)

0コメント

  • 1000 / 1000