【やらない理由は無限、やる理由は一つ】
一度やると決めても、継続するのに困難がともなうことは、しばしばあります。今日は調子が悪いからとか、雨が降っているからとか、いろいろな理由が出てきて、続けられなくなります。
多くの場合、理由なんてあってないようなものなのです。
はじめに「やりたくない」という気持ちが湧いてきて、それをもっともらしく説明するために、後から理由をつけているだけなのです。
では、逆に「やる理由」とはなんでしょうか?
「やると決めたからやる」
これだけです。
「やったほうがいい」と判断する理性。
「やりたくない」と言い張る感情。
理性と感情が闘えば、どちらが勝つでしょうか?
私の場合は感情の勝率が圧倒的に高いです。
昔の私は感情に負ける弱い自分はダメなヤツだと思っていました。
今は感情に負けがちな弱い自分をそのまま受け入れています。
このことが、コツコツ継続できるようになった転機かもしれません。
始める前に自分でルールを決めます。
・どんなに仕事が忙しくても、それを言い訳にしない
・天気を言い訳にしない
行かない理由になりそうな言い訳をあらかじめ封じておくことが大事です。
この作戦がうまくいって、平均して週3回のジム通いが習慣として定着しました。
大嫌いなことを習慣にできたことで、継続力の自信がつきました。
言い訳はいくらでも湧いてきます。
それをうまく封じ込めるかどうか。
「理性 vs 感情」の闘いを回避することこそ、勝利への道だと思います。
*****************
2016年もスマホアフィリで飛翔します!
1日5分で月30000円稼がれてる方は多いですし、
僕のチームには、月収15万〜 50万〜 7桁〜の方もいます(^^)
お問い合わせいただいた方に合わせた提案ができると思います。
質問、その他もLINEからメッセージください。
PCやスマホでご覧の方はLINEを開いて
「 @ict4896f」を検索してください(^^)
0コメント